女性 × 女性
まったく違う仕事から 竹内建設へ転職。女性が工事課で活躍するヒケツとは
「好き」をシゴトにした2人。 モノづくりで信用されるのは「資格より経験」。
新築事業部 工事課
石谷奈緒美さん
職歴3年
石谷奈緒美さん
職歴3年
新築事業部 工事課
高井 萌さん
職歴3年
高井 萌さん
職歴3年
#女性 #工事課 #現場 #新築事業部 #エーステック
おふたりとも、竹内建設に転職する前はどんなご職業でしたか?
私は学校給食の調理の仕事をしていました。でも子育てもひと段落して、この先の人生を考えて、長く働けるような、他の仕事を探していました。
私はホテル業でした。転職のきっかけはホテル業務は合わないと感じたことですね。とにかく違う仕事をしようと。
ホテルの仕事では何が大変だったの?
毎日たくさんの人のオーダーに答える接客業が、自分には向いていないのかなと。
建築は長いスパンでご家族に関わりながら、モノゴトにじっくりと向き合える。わたしは「職人気質」だったんですね。
建築は長いスパンでご家族に関わりながら、モノゴトにじっくりと向き合える。わたしは「職人気質」だったんですね。
竹内建設に決めた理由は?
モデルハウスのスタッフを募集していて、応募したのがきっかけです。私、ココティークが好きだったので、ここにいたいという気持ちが大きかったですね。
ココティークかわいいですものね
はい、好きなんです。
私は接客業や小売業の募集も見たんですけど、基本的に自分はモノづくりが好きなので、竹内建設にも応募しました。業界未経験でも良かったので、思いきって家づくりの世界に飛び込んだんです。
私も建設業は未経験でしたけど、そこは心を広く受け止めてくれる会社でしたね。
女性が現場にいても、あまりこだわらない。
そんな空気も働きやすいです。
そんな空気も働きやすいです。
そして今はお二人とも新築事業部工事課なんですね
工務をやっていますので、デスクワークと現場は半々ぐらい。モデルハウスのスタッフからまた違う仕事になりました。
現場はいいですよね、なんというのか各担当者が対等な感じで。気疲れがなく、楽しみながら働いています。
お休みの日は十分にありますか?
休みはしっかりとありますし、時間割も自分で決めて動いています。長期のお休みももらいやすいから働きやすいですね。
同じです。
ただ休みの日にカフェに行っても「ここの柱の納まりはどうなってんだろう?」と、
つい仕事目線。うっかりライフワークになりつつあります(笑)。
資格がなくても現場で学べますので、未経験の女性でも入りやすいです。
ただ休みの日にカフェに行っても「ここの柱の納まりはどうなってんだろう?」と、
つい仕事目線。うっかりライフワークになりつつあります(笑)。
資格がなくても現場で学べますので、未経験の女性でも入りやすいです。
採用チームより
当社は未経験の方でもやる気があれば、どんどん採用させてもらいます。若い人材、女性も多く、現場にも積極的に足を運び、家づくりのノウハウを学んでもらっています。明るく楽しく、そして真面目に。そんな会社で一緒に働きませんか?多くの方の応募をお待ちしています。
#女性 #工事課 #現場 #新築事業部 #エーステック
一覧に戻る