
管理職 × 管理職

リノベーション事業を支える名コンビ。「なんでもおしえます!」情熱のチームワーク
「よく飲みに行く」自称“体育会系”の2人。なんでも話せる関係がチームを強くする

リノベーション事業部
統括課長
川崎徳幸 職歴6年
統括課長
川崎徳幸 職歴6年

リノベーション事業部
事業マネージャー
菅野由香理 職歴18年
事業マネージャー
菅野由香理 職歴18年
#リノベーション #管理職 #女性
組織変更でリノベーション事業部に。とまどいはあった?

いっぱいありました!
最初はお客様も新築を考えていらっしゃるんですが、
「リノベーションにするとどうなの?」と相談されるので、
価格を含めてメリット・デメリットをお話します。
予算が安くなるかも?と考える方が多いですね。
最初はお客様も新築を考えていらっしゃるんですが、
「リノベーションにするとどうなの?」と相談されるので、
価格を含めてメリット・デメリットをお話します。
予算が安くなるかも?と考える方が多いですね。

ここの会社に入って初めてリノベーション担当になりました。まずリフォームとリノベーションとの違いを明確にすることがボクの使命。
リフォームとリノベーションの考え方が曖昧な会社もあるので、うちの会社独自の線引きをしたんです。
やりたいことができる新築住宅のグレードアップ、そして価格のグレードダウン。
既存の中でやっても、お客様の想像以上のものをつくっていくのが、
この事業部の役割だと思っています。
リフォームとリノベーションの考え方が曖昧な会社もあるので、うちの会社独自の線引きをしたんです。
やりたいことができる新築住宅のグレードアップ、そして価格のグレードダウン。
既存の中でやっても、お客様の想像以上のものをつくっていくのが、
この事業部の役割だと思っています。

リノベーションとは何なんだっ、てね。

思考が強かったり、こだわりがたくさんあるお客様が多いですよね。

そうですね。こちらからの提案もあり夢がふくらみます。
リノベーションなど家づくりを通して、自分の中で変わった部分

お客様の暮らし方を含めて、どうやって関ると喜んでもらえるかを考えるようになりました。プライベートなお付き合いもありますし、LINEのやりとりでの相談も多いです。親子のような関係でお付き合いすることもありますね。紹介もすごくいただいて、ありがたいです。

ついこの前までは、同世代のお客さんばかりだったんですよ...
お客様は最後までひとりで担当するんですか?

技術的な面は私だと不安な部分もありますので、川崎の方でうまく対応してもらっています。
お話から契約まではふたりで対応しています。
お話から契約まではふたりで対応しています。
では2人でチームワークよく?

はい。でも熊みたいなオヤジがもう1人いるので、オヤジ2人が並ぶと嫌だろうなぁ(笑)
うちのリノベーションは35年ローンが組めるので、ということは35年、長持ちする家にしなければいけない。間取りも、構造も、そういう家づくりをしないといけないと思っています。
うちのリノベーションは35年ローンが組めるので、ということは35年、長持ちする家にしなければいけない。間取りも、構造も、そういう家づくりをしないといけないと思っています。

リノベーション実績は150~160棟ですかね。

リフォームとリノベーションの線引きができるようになってからはそれぐらいの棟数になりますね。

はい、熊さんリンゴだよ。わーい、っておい!
おふたりの趣味は?

基本凝り性なので、オーディオや楽器、クルマです。
お施主様のご主人と話が盛り上がることが多く、そんな時は「奥さんすみません!」って感じです。
お施主様のご主人と話が盛り上がることが多く、そんな時は「奥さんすみません!」って感じです。

カフェ巡りや、温泉に行ったりしますけど、お休みは…
お嫁さんと孫が『一緒にご飯を食べに行っていいですか?』と必ずきます(笑)。
だからあまり休みの感覚がありませんね(笑)
お嫁さんと孫が『一緒にご飯を食べに行っていいですか?』と必ずきます(笑)。
だからあまり休みの感覚がありませんね(笑)
応募する人にひとこと

うちの部署は体育会系なので、人の為になにかしたい、そう思える人に来て欲しいですね。
技術の不足は何とでもなるので、気持ちのある人にぜひ。
技術の不足は何とでもなるので、気持ちのある人にぜひ。

「体育会系だなんてそんな」 「(あなたが1番体育会ですよ)」
採用チームより
体育会系といいながらも、2人とも優しく笑顔いっぱいのトーク展開。今はベテランばかりなので、ぜひ若い方に入っていただいて、一緒にリノベーションを楽しみませんか。古い住まいをまっさらな住まいに。やりがいはきっと大きいでしょう。そして出来上がった住まいに一緒に眺めて歓びを分かちあいましょう。
#リノベーション #管理職 #女性
一覧に戻る