
監督 × 責任者

仕事を手伝っていたら「どうだ?」と誘われ、「現場楽しっスね!」と、気づけば23年目。
トッケン、その名も特殊建築事業部。幼稚園から商業施設まで「大きな建物」に挑む男達。

特建事業部 部長
松岡 哲也
職歴23年
松岡 哲也
職歴23年

特建事業部 課長
宮武 嵩史
職歴13年
宮武 嵩史
職歴13年
#男性 #特殊建築事業部 #現場 #営業
竹内建設ではどのような仕事を

事業責任者をやっているので、建設業に関わる仕事はすべて。仕事を取ってくるのが仕事です。

現場の施工管理です。
竹内建設に入社したきっかけと楽しい部分はどこ?

24年前に、竹内建設からお願いされた図面を描いていたんです。
そのときに社長から…あ、今の会長ですね「現場監督が足りないので手伝ってくれないか」と言われて。
で、そのまま「うちに来ないか?」という流れで入社しました。
宮武は楽しい?なにか楽しそうに見えないけど(笑)
そのときに社長から…あ、今の会長ですね「現場監督が足りないので手伝ってくれないか」と言われて。
で、そのまま「うちに来ないか?」という流れで入社しました。
宮武は楽しい?なにか楽しそうに見えないけど(笑)

いやいや楽しくやってます(笑)紙の上にあったものが実際にカタチになっていく、それを自分が管理しながら完成するのは達成感もあり、やりがいがありますね。

宮『ぶ、部長、ほ、ほんとに楽しいですからっ!!!』
特殊建築事業部の特徴は?

最近見ていると、建設に関する学校が少なくなってますよね。僕らが若いころはもっと学校はあったので、建設を学ぶことができました。でも今はそこが少ないので、いきなりやれることはあまりないと思いますが、特殊建築事業部は、住宅とは違ういろいろな建物に携われる楽しみがあります。

どんぐり大麻店

スシロー清田店

みーちゃん保育園

どんぐり、スシロー、保育園。何でもやれるのがここの強味。好奇心の強い人、建築物に興味がある人なら、楽しく働けると思います。

大きな建物を見守る頼れる背中

背中を見て覚えられるような人が理想ですけど、この背中。まずは一緒に働きませんか(笑)
休日の過ごし方

充実した仕事の時間もありましたし、なかなか良い1年間でした。休日については、働き方改革の一環でさらに良い環境をつくりたいなと思っています。

休みの日は午前中は洗濯、午後からは嫁さんと買い物。連休が取れれば登山ですね。

改善する部分もまだまだありますし、より休暇の充実を目指しますので、付いてきてくれますでしょうか(笑)

もちろんです(笑)

松『最近休んでるよな?』 宮『いえ、あはい!!』
採用チームより
特殊建築は難しい世界かと思われるかもしれませんが、建設に興味がある方なら、ぜひ来てほしいです。分からないことはどんどん聞いてほしいし、一緒に学びながら、でっかい建物づくりにチャレンジしませんか?広がる空の下で、大きな物を造るのは気持ちがいいし爽快です。ぜひ、一緒に働きましょう。
#男性 #特殊建築事業部 #現場 #営業
一覧に戻る